SwiftではじめるMCP Server:AIと連携してIoTデバイスを動かす by Eiji Shirakazu

iOSDC Japan 2025
レギュラートーク(20分)

SwiftではじめるMCP Server:AIと連携してIoTデバイスを動かす

cychow_app Eiji Shirakazu cychow_app
1

Model Context Protocol(MCP)は、自然言語によるユーザーのプロンプトから、AIがツールを呼び出す際のリクエストを構造化し、外部サービスやアプリと連携できるようにするためのプロトコルです。

最近では、さまざまなアプリや開発ツールでもこの仕組みが使われるようになりつつあり、Swiftエンジニアにとっても無視できない存在になってきました。

本トークでは、
「MCPって聞いたことはあるけどよく分からない…」
「MCP Serverって何ができるんだろう…」
そのような方でも、SwiftでMCP Serverを構築する第一歩を踏み出せるように、わかりやすく、実践的にご紹介します。

具体的には以下のような内容を扱います:

  1. MCP Serverとは
    • MCPとはどのような役割を持つプロトコルなのか、どのように利用されているのかわかりやすく説明します。
  2. Swiftを用いてMCP Serverを構築する
    • MCP公式SDKを使用したMCP Serverの構築、IoTデバイスの操作、AIとの連携について解説します。
  3. Swiftで構築したMCP Serverから実際にデバイスを操作してみる
    • 入力したプロンプトがどのようにMCP Serverを通じて処理され、デバイスが動作するのかを実演します。
  4. 実際に構築して明らかになったこと
    • MCP Serverを実際に構築してみてわかった課題と今後の展望について共有します。

「AIと連携できる仕組み」をSwiftで体験しながら、MCPの世界に楽しく入門してみませんか?