Claude CodeやCursor、そしてXcode 26 ― iOS開発におけるAIアシストの選択肢は多くありますが、それぞれ一長一短あり、決定版はまだありません。とりわけ基盤をAppleが握るこの領域では、ほかの分野に比べて発展途上な部分がまだ目立ちます。
そこで鍵となるのが、AIと外部ツールを連携させるオープンプロトコル MCP です。本セッションでは、既存のAIコーディングアシストツールでは足りない部分を自作できるよう、MCPの基礎から実践までを解説します。
まずはFigma MCP、Xcode MCPといったiOSエンジニアになじみのある既存のMCPサーバーの使い方や機能から解説し、MCPの基礎を理解します。続いて最小構成のSwift製MCPサーバー実装を通してプロトコルの要点を学びましょう。あとはCLIやGUI、クラウドAPI等、iOS開発で役立つさまざまなツールをMCP経由でAIに道具として使わせる実践へと移ります。
足りないものは自作するのが我々エンジニア。AI向けの道具の作り方を覚え、AIをさらに便利に活用していきましょう。