Pull-Requestのレビューを依頼された際、レビューのために手元で作業中の内容を一旦スタッシュし、レビュー対象のブランチをpullして、Xcodeでプロジェクトをビルドするような経験はありませんか?
頻繁にブランチを切り替え、動作確認のためのビルドを行うと、数えきれないほどの時間がレビューのために使われることになります。
この課題解決のために動作確認用のTestflight版アプリを用意することも多いと思いますが、その場合もアプリのArchiveとアップロード、Testflight上で配信可能になるまで時間がかかります。
Testflight側のレートリミットも存在するため、Pull-Requestの内容が更新されるたびにTestflightにバイナリをアップロードするといったワークフローは組みづらいでしょう。
私たちのチームではこの課題に対して、手元でビルドすることなく、Testflightで配布可能になるのを待つことなく、Pull-Request上にコメントされたリンクをクリックするだけで動作確認できるワークフローを用いて大幅に時間と手間を削減しています。
本トークでは、私たちのチームで導入している動作確認を簡単に行えるようになるワークフローを他のチームでも導入できるように、以下の内容について紹介します。
このセッションを通して、Pull-Requestのレビュー体験を改善し、チーム全体の開発効率を飛躍的に向上させるヒントを得ていただければ幸いです。