航空券、マイナカード、クレカ 以外の可能性を できること ベースで考えよう! 進化する Walletアプリ をあなたの選択肢に! by ちゃんくろ

iOSDC Japan 2025
採択
2025/09/20 10:50〜
Track C
レギュラートーク(20分)

航空券、マイナカード、クレカ 以外の可能性を できること ベースで考えよう! 進化する Walletアプリ をあなたの選択肢に!

ryota1582 ちゃんくろ ryota1582
8

【このトークが解決する課題】
Apple Walletに関する議論は、キャッシュレス決済やマイナンバーカード搭載といった、大規模で注目度の高いテーマに集中しがちです。
その結果、多くの開発者や企画者にとって、もっと身近で実装のハードルが低いにも関わらず、ユーザー体験を劇的に向上させる可能性を秘めた活用法が見過ごされています。物理的な会員証、ポイントカード、各種の鍵、チケット…。

私たちの身の回りには、未だユーザーに「不便」を強いているアナログな接点が数多く存在し、それらをどうデジタル体験に昇華させるかという具体的なアイデアの発想方法が共有されていません。
というか使ってるサービスが少なくない?!

【トークの概要と目的】
本トークでは、あえて「決済・航空券・公的ID」という巨大テーマを外し、Apple Walletが持つ真の力を「できること」ベースで一緒に考え直してみましょう。
目的は、世の中によりWalletを取り入れた「面白いプロダクト」の創造です!

具体的には以下の内容を話します

  • どのような流れで実装されているのか (5分)
  • どのような機能や形式が提供されているのか、HIGを交えて考える (8分)
  • 海外ではどのような形のサービスにどういうアプローチでWalletが組み込まれているのか? (7分)

*セッションの内容ではNDAを遵守します

【このセッションから持ち帰ってもらいたい項目】

  • マイナンバーや航空券、クレジットカードといった注目度の高い分野ではないプロダクトで Walletという可能性を視野に入れられる思考
  • もっと面白いものが作れそう!という希望

面白いプロダクトを作る一助になれば幸いです!!