AVAudioPlayerライフサイクルを理解してユーザー体験の良いアプリにする by motoshima1150

iOSDC Japan 2024
レギュラートーク(20分)

AVAudioPlayerライフサイクルを理解してユーザー体験の良いアプリにする

motoshima1150 motoshima1150 motoshima1150

音は重要な要素であり、よりリッチな体験を実現するためには不可欠です。
効果音やBGMが鳴ることで、アプリの世界観を強調するだけでなく、使い勝手やユーザーの満足度を高めてくれます。
しかし、タイミングを誤ると、ユーザー体験が損なわれる可能性もあります。

例えば、多く使われているフレームワークとしてAVAudioPlayerがありますが、もしサイレントモードでも音を鳴らしたい場合には他のアプリのバックグラウンド再生を止めてしまうことがあります。また、アプリ内で特定の画面でBGMを鳴らす際には、ライフサイクルを考慮しないとアプリを閉じてもBGMが鳴り続けてしまうこともあります。

本トークでは、iOS / iPadOS アプリにおける音の取り扱いに焦点を当て、ユーザー体験への影響と対処法について解説します。
具体的には以下の内容をお話しします。

  • AVAudioPlayerを使用した音の再生・停止のライフサイクルの理解
  • 利用シチュエーションでの課題
    • 効果音を鳴らすと、他のアプリがバックグラウンド再生を止めてしまう
    • SwiftUIでBGMを追加したら、BGMが流れない画面でも鳴ってしまう
    • 音量の調整とその影響
  • プロダクトに適合した音の利用方法の提案

このトークが、音の体験について考えるきっかけとなれば幸いです。