Bitriseでのクレジット浪費を防ぐ!必須の設定とベストプラクティス by Shingo Takagi

iOSDC Japan 2024
レギュラートーク(20分)

Bitriseでのクレジット浪費を防ぐ!必須の設定とベストプラクティス

zizi4n5 Shingo Takagi zizi4n5
1

iOSアプリ開発でよく使われるCI/CDサービスの一つにBitriseがあります。
皆さんはBitriseでビルドがハングしてしまい、大量のクレジットを無駄にしてしまった経験はありませんか?

このトークでは、Bitriseのクレジットを無駄にしないための必須設定とベストプラクティスについて紹介します。
これらの設定を活用することで、効率的なビルド管理が可能になります。

具体的には以下のポイントをカバーします:

・すべてのステップに対して、一括で一定時間出力のないステップを検出し中止する設定方法
・各ステップに対して、個別に一定時間出力のないステップを検出し中止する設定方法
・各ステップに制限時間を設定する方法
・ビルド開始時にXcodeシミュレーターの起動をチェックし、ハングする場合にワークフローを再起動する方法

さらに、これらの設定手順や実際の活用事例を具体的に紹介します。
このトークを通じて、Bitriseのクレジットを無駄にしない効率的なビルド管理を実現しましょう!