気軽に自分専用ライブラリを作ってみよう by Kiichi

iOSDC Japan 2024
ルーキーズLT(5分)

気軽に自分専用ライブラリを作ってみよう

KeyNumberLV Kiichi KeyNumberLV

個人で複数のアプリを開発していると、同じコードを何度も書くことがあるのではないでしょうか?
一つのアプリ内では、共通処理の実装をまとめて便利に使えていても、アプリが複数にまたがると、それを諦めてしまうこともきっとあると思います。
例えば自分の場合、ローディング表示やファイル共有のUI、データ永続化や広告表示のロジックなんかはどのアプリでも同じものを使っており、毎回コピペして使っていました。
しかしアプリが増えてくると、コピペも手間だし、実装を改善しても他アプリには反映されないしで、だんだん開発のモチベーションが下がってきてしまいます。
だからと言って、一般向けOSSを作ったり、既存ライブラリにコントリビュートしたりするのはハードルが高いな…と。

そんな時に役立つのが、自分専用のライブラリです!

というわけで今回の発表では、

  • 自分専用ライブラリのメリット
  • ライブラリ作成・分割の考え方
  • 実際に作ったライブラリの例
    を中心に説明します。
    また、気軽に素早くライブラリを作るための雛形生成スクリプトについても紹介します。

自分専用ライブラリを作って、いろんなアプリを気軽に楽しく個人開発していきましょう!

※ 対象:

  • 個人開発で複数のアプリを開発している方・する可能性のある方
  • swift packageの作成や公開にハードルを感じている個人開発者の方