iOSアプリ開発のいま:初学者が業務レベルに到達するためのポイント by 宇佐見公輔

iOSDC Japan 2024
レギュラートーク(20分)

iOSアプリ開発のいま:初学者が業務レベルに到達するためのポイント

usamik26 宇佐見公輔 usamik26
5

iOSアプリ開発のチュートリアルや入門書は多く存在しており、学校の授業で扱われることもあります。しかし一方で、実際のアプリ開発の業務では、より多くの知識が求められます。このギャップに初学者がとまどうことも少なくありません。

このトークでは、初学者が業務レベルに到達するには何が求められるのか、いくつかのポイントについて具体的にお話しします。初学者への学習の方向性を示すとともに、中級〜上級者にも初学者が感じるギャップを捉える機会になればと考えています。より俯瞰的な内容は、パンフレット記事をご覧ください。

・UIフレームワーク(UIKit、SwiftUI):どのくらい使われているのか、どちらを学ぶべきか
・LinterやFormatter:なぜこれらを導入する必要があるのか
・プロジェクト構成、パッケージ管理(SwiftPMなど):プロジェクト構成で何を考えておくのか
・デザインや設計のガイドライン(HIGなど):何を知っておくべきか、ガイドラインの読みかた