入院アプリハッカソンで作ったアプリのUX改善の軌跡 by Sugiy

iOSDC Japan 2024
レギュラートーク(20分)

入院アプリハッカソンで作ったアプリのUX改善の軌跡

u5_03 Sugiy u5_03
2

昨年度に入院することになり、入院中にトイレの時間と回数を記録をするように言われましたが、いい感じに記録できるアプリがありませんでした
ないときは自分で作ればいい!
ということで、手術までの時間に突貫でトイレ記録アプリを実装する入院アプリハッカソンを行いました!
せっかくなら自分だけでなく、自分以外の人にとっても使いやすいアプリを作りたいものです
そのため手術前の短時間で作ったものから、残りの入院期間や退院後の時間や別の入院期間でのドッグフーディングや他の人からのフィードバックを踏まえて、少しずつUX改善と機能追加を重ねていきました
この発表では今回のアプリ実装や経験をもとに、今後の展望や希望も含めた以下のUX改善のポイントについてお話しします

  1. ドッグフーディングとユーザーフィードバックの重要性
  2. WidgetやWatchOS対応などの複数の登録導線の実装
  3. Accessibility Inspectorを使ったアクセシビリティ機能の改善
  4. iBeaconを使った記録リマインドの通知

UX改善に決まった正解はないので、試行錯誤しながら少しずつ改善していくしかありません
今回の発表を通して皆さんの開発しているアプリやサービスのUX改善のヒントを掴んでいただければと思います!