
2021/09/19 14:10〜
Track A
レギュラートーク(20分)
UICollectionViewの最新のAPIを使いましょう iOSDC Japan 2021

UITableViewはもう捨てましょう!SwiftUIのGridビューはまだまだUICollectionViewの力に追いついていません!
近年、UICollectionViewが激変し、飛躍的なパワーアップをしているので、最新の機能と使い方をまずおさらいします。また、今までの技術背景を説明した上でSwiftUIのGridやListと比較して、どのときにどのAPIを使えば良いかがわかるように説明します。そして、UITableViewがなぜiOS 14から特に存在意義が薄れていて、そのUIKitのキープレーヤーだったビューに「さよなら」と言う時期がなぜ近づいていそうかについても解説します。
近年の追加内容は以下のとおりですが、日々の開発でなかなか覚えきれないほどたくさんの機能やきめ細かな設定があるので、簡単に紹介して、UICollectionViewを保守しやすい形で最大限に活用できるように支援します。
- iOS 9以前
- iOS 10
- DataSourcePrefetching
- iOS 11
- drag and drop
- iOS 13
- DiffableDataSource
- CompositionalLayout
- iOS 14
- cell configuration
- リストスタイル
- DiffableDataSourceとCompositionalLayoutの進化
- iOS 14.5
- UIListSeparatorConfiguration
- iOS 15
- cell configurationの進化
- DiffableDataSourceとCompositionalLayoutのさらなる進化