SourceKit LSPをブラウザでコードを読むために活用する by Kishikawa Katsumi

iOSDC Japan 2020
採択
2020/09/19 17:30〜
Track A
レギュラートーク(40分)

SourceKit LSPをブラウザでコードを読むために活用する

k_katsumi Kishikawa Katsumi k_katsumi

LSP(Language Server Protocol)はIDEで必要とされるソースコードのオートコンプリートやシンボルの定義元にジャンプするなどのプログラムを解析して情報を提供する機能をサービスとして実現するものです。
IDEで必要とされる機能というものは、プログラミング言語が変わってもやりたいことはほぼ同じです。LSPが登場する以前は言語ごとのIDEがそれぞれ実装して提供していました。
LSPは、このような言語が変わっても共通して求められるIDEの機能を抽象化して開発ツールから使えるようにする仕様です。

SwiftのLSP実装はSourceKitを利用して作られているのでSourceKit-LSPと名付けられています。
SourceKit-LSPを利用すると例えばVS CodeなどのXcode以外のエディタでも、LSPに対応していればXcodeが提供するような入力補完や定義元にジャンプするなどの機能を利用できます。
LSPは非常に複雑なIDEの機能を、APIを利用するように簡単に使えてしまう技術といえます。

Xcode以外のエディタでXcodeの機能が利用できることは便利ですが、コードを読むときにも必要だと思いませんか?

LSPはどんなソフトウェアからも使えます。
LSPを利用するブラウザ拡張を作成すると、GitHubでコードを読むときにも定義元へのジャンプなどXcodeを使って読み進めていくときと同じ体験を提供できます。

この講演では実際に私が作成したSourceKit LSPを利用するブラウザ拡張を用いて、GitHub上のコードをブラウザでコードジャンプを駆使しながら読み進める様子をお見せしながら、さらなる応用としてサーバーサイドからLSPを利用することで、iPadでも快適にコード読める技術の作り方を解説します。