
2019/09/07 16:10〜
Track A
LT(5分)
ARKitの壁認識で、壁にぶち当たった話 iOSDC Japan 2019

ARKitってうまい具合に、床や壁を認識してくれるんでしょ?
そんなふうに考えていた時期が私にもありました..。
壁にARで仮想のポスターを貼るアプリを開発する際に
ぶち当たった壁。それは壁の認識。
「ほ と ん ど の 壁 は 特 徴 量 が 少 な く て 認 識 で き な い!」
※ ARKitの水平面、垂直面認識には一定以上の特徴量が必要です。
では、どうやったら壁にARでポスターを貼れるのか….。
文字通り壁の為に、壁に向き合い続けた1ヶ月間で得られた
ARKit開発にまつわるTipsや教訓を5分でまとめてご紹介します。
【対象の方】
- そろそろARKitにちょっと触れてみたい
- ARKitの床、壁認識の方法に興味がある
- ARKitのUI事情に興味がある
- ARKitで仮想の壁をつくる方法に興味がある(ニッチ)