フロントエンドカンファレンス北海道2025
レギュラートーク(20分)
北海道在住

フィードバックを引き出す UI に注力するための生成 AI 活用

janus_wel januswel janus_wel

アイディアと動作するプロトタイプの間には多くの地味な作業がある。技術選定から基礎設計、実装までやるべきことが多い。そこを生成 AI に任せて「動く仮説」を素早くつくり、ユーザーにあてていく開発スタイルを模索した。本トークでは、次の観点で実践内容を共有する。

  • 生成 AI にざっくり作らせる
  • 技術検証したい部分だけはしっかり作る
  • 生成 AI が苦手なところとその対策

インタビューやフィードバックから動くものまでの距離が短ければ、学習も速く、深くなる。生成 AI を使うことで、人間はユーザーが触れるフロントエンドに注力しやすくなる。仮説検証サイクルがどう変わったかを実例ベースで紹介する。