フロントエンドカンファレンス北海道2025
レギュラートーク(20分)

Recoilからの戦略的撤退

apple_yagi やなぎ apple_yagi
10

2025年1月2日にRecoilがGitHub上でアーカイブされ、React 19で動作しないという問題を抱えたまま開発が完全にストップしました。

私の所属する会社ではRecoilを広く活用しており、データ取得からUI表示までを一貫してRecoilで構築していました。Recoilの代替としてjotaiなどのライブラリが挙げられますが、Recoilのデータフローが大きく複雑に絡み合っていたため、一括で移行することは困難でした。そのため、まずはデータフローの流れを可視化するツールを作成し、重要な点から剥がしていく方法を取りました。また、一定の基準を設けてRecoilをuseMemo、useContext, TanStack Query、jotaiに分割して移行しました。

本セッションではデータフローの可視化からRecoilを各ライブラリへ移行した方法について実例を交えてご紹介します。