Agentic Workflowな生成AIアプリケーションのUI実装における複雑なステート管理に立ち向かうために by ろむ

フロントエンドカンファレンス北海道2025
LT(5分)

Agentic Workflowな生成AIアプリケーションのUI実装における複雑なステート管理に立ち向かうために

rom6621 ろむ rom6621

ClineやGitHub Copilotのようなコーディングエージェントの登場により、エンジニアが従来のチャットによるLLMとの対話からAIエージェントを使用する機会は増えてきていると思います。
一方で、生成AIアプリケーションの開発という点でも、業務をワークフローとしてAIエージェントに実行させるAgentic Workflowアプリケーションの開発というのも増えてきています。
本トークではAgentic WorkflowアプリケーションのUI実装をする際に発生した複雑な状態管理に立ち向かうために行ったことについてお話しします。

話すこと

  • チャットアプリケーションとAgentic WorkflowアプリケーションのUI実装における違い
  • Agentic Workflowの状態管理を行う際の複雑さ
  • XStateを使用した解決策の提案