WebARとは、ブラウザ上で体験できるARコンテンツのことです。
ユーザーにとっては、アプリインストールなしでブラウザで体験できる利点があり、
フロントエンドエンジニアにとってはWeb制作と同じようにHTML / CSS / JavaScript(WebGL)で実装できる利点があります。
【話すこと】
フロントエンドカンファレンス北海道2025のために作成したWebARコンテンツを通して、以下をお話しします。
・そもそもARとは?
・WebARを支える技術
・WebARの始め方
・WebARの魅力
【トークへ込める想い】
私自身フロントエンドエンジニアとして働いてきて、通常のWeb制作から飛び出した新しいコンテンツを制作したいなと考えていました。
WebARはブラウザ空間で今までのスキルセットを活かしながら、新しい表現に挑戦できます。
そのワクワクを皆様と共有したいなと思ってます。