フロントエンドカンファレンス北海道2025
レギュラートーク(20分)

そのWebGL、もっとReactらしく書ける!React Three Fiberが解き放つ開発体験

Reactで宣言的に3Dシーンを構築し、React Hooksでインタラクションやアニメーションを制御する、具体的で「Reactらしい」実装方法をデモを交えてお届けしたいです。

Reactで開発していると、整ったUIだけでなく、ユーザーが思わず触ってしまうようなインタラクティブな表現を追求したくなります。しかし、そのためにWebGLを導入しようとすると、途端に「Reactらしくない」複雑な連携に悩まされる。私もそのギャップに苦しみました。
React Three Fiberは、そんな「Reactのままで、もっと面白いものを作りたい!」という純粋な思いを叶えてくれたツールです。このトークを通じて、WebGLが決して特別な技術ではなく、Reactスキルを拡張する楽しい武器になることを伝えたいです。複雑さから解放され、表現の喜びを皆さんと共有できれば最高です。