フロントエンドカンファレンス関西2025
レギュラートーク(30分)
フレームワーク・ライブラリ HTML/CSS JavaScript(TypeScript)

Streamlitに学ぶ非TypeScriptで動的UIを書く手法

shunsock しゅんそく shunsock
4

フロントエンドをTypeScript(以下TS)以外の言語で記述したことはありますか?多くの方は非TSと聞くと、テンプレートエンジンを思い浮かべるかもしれません。

本セッションでは、Python製のライブラリ「Streamlit」に焦点を当て、非TS言語における動的なUIライブラリの実装手法と構造を紐解きます。TS以外の言語でモダンなフロントエンドを書いてみたい方が対象です。

StreamlitはPythonコードのみで動的なUIを提供できるという特徴があります。さらに、実行形式が.pyなので、LLMライブラリとの親和性が高いです。この特性によってStreamlitはLLMアプリのPoC用途で存在感を高めています。しかし、その通信方式や描画ロジックを深く理解している方は少ないのではないでしょうか。

本セッションを通じて、聴講者は動的なUIを自由な言語で作れるようになるでしょう。