Engineering Management Conference Japan 2026
セッション(20分)

自走するチームを作った先に — 越境するEMの実践と、その始め方

muumuumuumuu Atsuko FUKUI muumuumuumuu
4

エンジニアリングマネージャーにロールチェンジして1.5年が経ち、自分のチーム運営にはある程度慣れてきました。一方で、次はチームの枠を超えてどのように組織へ貢献できるのかを考えるようになりました。AIの普及によりチームを超えた変革が求められる環境で越境するEMとしての体験談を共有します。
最初の1年は、リードメンバーへの権限委譲や様々な情報の可視化を通じて、私が常に関わらなくても意思決定が進む「自走できるチーム」を目指しました。その後、できた余白を使って自チーム外の課題に取り組み、AIツールの社内活用を支援するハンズオンを自主的に開催しました。活動を進める中では、誰でも参加できる場づくりや日英両言語での情報発信など、D&Iを意識した工夫も行ってきました。想定以上の反響があり、結果的に組織のAI Roadmap策定・推進にも関わるようになりました。
このセッションでは、「EMとして自チームを越えて影響範囲を広げるために考えたこと・実践したこと」を、実体験をもとに紹介します。

Learning Outcome
・ 「次の一歩を踏み出したい」と感じているEMが、チーム外への視野の広げ方と始め方を知るきっかけになります
・ 権限委譲や越境活動のリアルな体験から、影響範囲を広げるための考え方と行動のヒントを持ち帰れます
・ 多様なバックグラウンドの人が参加しやすい環境づくりの実践例を知ることができます