Engineering Management Conference Japan 2026
セッション(20分)

マネージャー版 "提案のレベル" を上げる

konifar こにふぁー konifar
11

私は物事を前に進める上で、 "提案のレベル" を強く意識しています。
ref: https://speakerdeck.com/konifar/ti-an-noreberuwoshang-geru-number-qiitaconference

メンバーからマネージャーに役割が変わると自分が思い描く動き方ができず、まるで "提案のレベル" がリセットされてしまったように感じるかもしれません。
実際には、これまで培ってきた "提案のレベル" 自体はリセットされたわけではありません。マネージャーとしてのレベルをまた上げていけばよいのです。

このトークでは、自分自身が2021年に VP of Engineering を担って「提案レベル0で全然物事をよくできていない...」と思い悩んだところから4年ほど試行錯誤してきた経験から、マネージャー版の "提案のレベル" の上げ方を話していきます。

次のような内容を盛り込んでお話しする予定です。

  • 責務の定義と越境のバランス
  • マネージャーが知っておくべきPLと予算、投資の考え方
  • 経営や他チームへの "提案のレベル" を上げる具体例
  • 経営やプロダクト、他部署に根っこの課題があると感じた時にどう動かしていくか

Learning Outcome

  • マネージャーとしてプロダクトや組織をよくする提案ができていないと感じる人に、N=1の体験談と具体的な引き出しを提供します
  • 経営との接続に課題を感じている人に、具体的なコミュニケーション方法を提供します