スタートアップ企業での7年の軌跡:なぜEvent Sourcingを選んだのか、そして既存サービスへの段階的適用の実践 by 佐藤 拓人

CQRS+ESカンファレンス2026
レギュラーセッション

スタートアップ企業での7年の軌跡:なぜEvent Sourcingを選んだのか、そして既存サービスへの段階的適用の実践

takuuuuuuu777 佐藤 拓人 takuuuuuuu777
2

概要

背景

ビットキーというスマートロックサービスを提供するスタートアップで、創業初期から現在まで約7年間開発に従事。様々な試行錯誤と失敗を経験し、最終的にES(Event Sourcing)を選択するに至った。スタートアップという泥臭く開発を推し進めていた状態から、どのような変遷を経てESに至ったのか、現場目線での発表をします。

本セッションの内容

  1. なぜESを選んだのか

    • 7年間の変遷と失敗事例、そして学び
    • 解決策としてのESへの期待
  2. 既存サービスへの段階的適用

    • CQRS + ESへの期待と優先度の判断
    • スモールスタートの具体的なアプローチ
    • 実践時の課題と対策

想定読者

  • ES?なにそれ?おいしいの?...って方
  • ESをどうやって始めていけば良いかわからない方