このセッションでは、オブジェクト指向型プログラミングの中に関数型プログラミングの考え方を取り込む方法を、「スタティックおじさん」との対話を通じて学びます。
近年、オブジェクト指向プログラミングの中に関数型プログラミングの要素を取り入れる手法が注目されています。
私もプロジェクトや趣味のプログラミングの中で、可能な範囲でこの考え方を活かそうとしています。
しかし、そんなときに立ちはだかるのが「スタティックおじさん」です。
「副作用を減らすなら static を使えばいいのでは?」
「関数型って、要するにスタティックメソッドをたくさん使うこと?」
これらの疑問、実は多くの人が抱くものではないでしょうか。
本セッションでは、
「スタティックおじさん」と一緒に、オブジェクト指向における関数型プログラミングへの第一歩を踏み出しましょう!