採択
LT 5分

開発ドキュメントの管理・閲覧にVitePressを使ってみて感じた良かった点と注意点

Yuhei_FUJITA Yuhei FUJITA

システム開発を行う上で必須であるドキュメントには、要求定義書のような文書からUMLのような図など、様々なものがあります。

しかし、重要とはわかっていてもこんなことになっていないでしょうか?
・更新されずに放置されている
・いつ何がどう更新されたのかわからない
・管理方法もフォーマットもバラバラで更新が大変

今回、試しにこういったドキュメントの管理・閲覧にVitePressを使ってみたらかなり相性がよかったので、実際に使って感じた良かった点と気をつけるべき点をまとめました。

採択
LT 5分

HTMLとCSSによるプログラミングの今

tompng ぺん!

フロントエンドでのプログラミングといえばJavaScriptですが、HTMLとCSSも、画面をクリック連打する装置(人間でも可能)を組み合わせることにより任意の計算が可能です。
このトークでは、最近Chromeにも実装された機能(具体的には:has()擬似クラス)により、HTMLとCSSによるプログラミングがどう変わったかをデモとともに話します。
※ 業務に役立たないネタ発表です キーワード: チューリング完全

2
採択
LT 5分

一年間、四苦八苦しながらWebARやってみた

mo84dan5_meda べいず

WebARをやってみて一年間でぶつかった問題点や困ったことをお話します…最後はハッピーエンドです。

1
採択
LT 5分

OpenAPI Generator を使ったときのエラーハンドリングについて

chiba_rry 千葉 リリィ

OpenAPI Generator で API Client と型を自動生成して使った場合、エラーハンドリングはどうしたら良いのかについてお話しします。

  • OpenAPI Generator を使うとどうなるか
  • エラーレスポンスの型について
  • エラーハンドリングしてみる
6
採択
LT 5分

Figma TokensとStyle Dictionaryから始めるデザイナーとエンジニアが連携しやすい取り組みの話

mk0812__ mk0812

Figmaのプラグインの1つにFigma Tokensがあります。そのプラグインの結果をJSONに変換し、そのJSONで構成されたデザイントークンからStyle Dictionaryを使用するとCSSプロパティを出力してくれます。その一連の流れのノウハウや出力結果として出てきたCSSプロパティをユーティリティライブラリのTailwindCSSやWeb Componentsなどにどう絡めていくか、最終的にデザイナーとエンジニアの連携でどう役に立つかをお話ししていきたいと思います。

8