採択
2021/03/27 14:10〜
Track B
レギュラートーク(20分)

swoole と laravel-swoole を用いたハイパフォーマンスアプリケーションの構築

m3m0r7 めもり〜

普段みなさんは PHP を動作させるミドルウェアは何を使用していますか。よく一般的に使われるのは Apache の mod_php や PHP に備わっている php-fpm をベースとし nginx からリバースプロキシさせる方法だと思います。
私の所属している株式会社トラーナでは物流をベースとしたシステムが必要になり、どうしても一つあたりのレスポンスが大きいデータを取り扱う必要があります。元々弊社では php-fpm を使用していましたが、パフォーマンスが著しく遅く、そこで swoole と laravel-swoole を導入し、8倍もの高速化を行いました。
そこで、本セッションでは導入する際にハマったポイントや、導入する点でのメリット及びデメリット、そしてどのように導入していくか、最後にどのようにプロダクション環境へと昇華させるかというトークをさせていただければと思います。

レギュラートーク(20分)

PHP で電卓を作る

m3m0r7 めもり〜

プログラミング覚えたての時、電卓を作るといったことをした方や、今現在プログラミングを学習中で電卓を作っている方もいらっしゃるかと思います。
電卓を作るといえば「1+1」と入力したら単純に「2」が出力されるイメージでしょうか。作っているうちに、「あれ?「((1 + 2) × 3)-((1 + 2) × 3)」みたいな式はどうするんだ?」と疑問に思った方も少なくないと思います。そこで本トークでは3分間という短い時間で、複雑な式を計算できる、もう一段階上の電卓を作る方法についてお話します。

5
レギュラートーク(20分)

PHPer のための TypeScript の歩み方

m3m0r7 めもり〜

ふと「別の言語も学んでみたいけど、とっつき方がわからない」と思う方も多いのではないでしょうか。
特に近年よく使われる TypeScript などを触ってみたいけど、難しそうと思いなかなか手を出しづらいと思っている方もいらっしゃるかもしれません。
TypeScript をチョットワカルようになるだけでも、業務の分野が広がり、フロントエンドエンジニアの業務がどういったことをやっているのか理解しやすくなります。
ちなみに、私は TypeScript を初めて触ったときに作ったものは、ハムスター監視システムでした。
そこで、PHPer である私がどのように TypeScript を学習し、ハムスター監視システムを作り、そして業務レベルまで扱えるようにしたのか本トークでお話させていただければと思います。

1
レギュラートーク(20分)

PHPer のための Go の歩み方

m3m0r7 めもり〜

ふと「別の言語も学んでみたいけど、とっつき方がわからない」と思う方も多いのではないでしょうか。
特に近年よく使われる Go などを触ってみたいけど、難しそうと思いなかなか手を出しづらいと思っている方もいらっしゃるかもしれません。
Go をチョットワカルようになるだけでも PHP にはない新鮮さ、楽しさを感じることができます。
ちなみに、私は Go を初めて触ったときに作ったものは、ハムスター監視システムで、もともと PHP で作られていたシステムを学習の意味も含めて Go にリプレイスしました。
主に大きい学習としては非同期に処理ができる WebSocket サーバーの実装をゼロから作り上げた点です。もともと Go は既にいろんな WebSocket のサードパーティモジュールが提供されています。しかし、あえて茨の道を進むことにしました。
そこで PHPer である私が Go を歩むにあたってどのように学習をして、WebSocket サーバーの実装を行っていったかを本トークでお話できればと思います。

2
レギュラートーク(20分)

PHPで作るオンラインカンファレンス向け録画システム

tomzoh 長谷川智希

去る9/19〜9/21にiOSDC Japan 2020という技術カンファレスがオンラインで開催され、60本のトークと20本のLTが実施されました。
実施された60本のトークはすべて事前収録され、それを当日に再生する形でカンファレンスを開催しましたが、60本の動画の編集にかかった日数は3日ほどでした。動画編集に詳しい方であればちょっと驚く期間かと思います。

この高速編集を支えたのはPHPでした。

このトークでは私がどの様にPHPでオンラインカンファレンス向け録画システムを構築したのか、そして、同じ様なシステムを作りたい方のためのサービス連携のコツをお話しします。

  • Zoom, YouTube Live, Dropbox を連携させた収録システムの作り方
  • GD, ffmpeg を使用したオンラインカンファレンス用動画編集システムの作り方
  • PHPでサービス連携するためのコツ

このトークを聞いたみなさんが、PHPで高度なシステム連携アプリを作るきっかけになることを期待しています!

参考:
iOSDC Japan 2020
https://iosdc.jp/2020/
iOSDC Japan 2020 トーク動画
https://www.youtube.com/playlist?list=PLod2oSGQp3W4BV6sLUdMwlZD0NHt9mHP7

4