s平面の左側

左側なので安定してます(制御工学の話は出てきません)

#PHPerKaigi 2020 参加レポート Day 1

PHPerKaigi2020 のロゴ画像

昨日に引き続き、PHPerKaigi 2020 の参加レポートです。

phperkaigi.jp

Day 0 の参加レポートはこちら。

blog.okashoi.net

様子など

いつもの。

朝食。

ランチ。

また、「トークン探し」もやっていました。

これは PHPerKaigi(というか @tomzoh さんが主催するカンファレンス)恒例のコンテンツで、会場や Web 上に隠された # から始まる文字列を探して入力するとスコア獲得!競い合え!という企画です。

これがスポンサー企業のブログを読んだり、ブログを書いたりすることへのインセンティブになったり、また参加者どうしの会話のネタにもなったりします。 トレーディングカードといい、非常によく考えられたコンテンツだと思います。

ちなみに途中経過はこんな感じ。

4 位の人とは差が開いてしまっているので、5 位を狙っての熾烈な争いになると予想。

聴講セッション

以下のセッションを聴講しました。 聞きながらのメモ等はツイートに返信していく形で書いています。

CakePHPの進化から読み解く、PHPフレームワークの"今"っぽさ

途中からでしたが、PHP の歩みとともに CakePHP がこれまでどのような道を歩み、これからどんな道歩んでいくのか、というお話を俯瞰的に聞けたような気がしました。 個人的には CakePHP は PHP-FIG メンバーであることが Laravel との大きな差別化の一因になりそうだな、と感じました。

PHPとEventSauceで始めるイベントソーシングアプリケーション

イベントソーシングと CQRS との関係についてわかりやすく説明していたり、EventSauce も具体的な実装例が示されており分かりやすい発表でした*1

eventsauce.io

エキサイトの大改造を大解剖

お弁当おいしかったです🙏 最後の「働きやすい環境を整えてから、採用にアクセルを踏む」という部分が、今私が考えていることに非常に近くて共感しました。

PHPの現場 公開収録

新原さん(@shin1x1)も、成瀬さん(@nrslib)も、私のエンジニアとしての在り方に大きな影響を及ぼした方なので、このお二人のお話が聞けて最高でした。 特に「成瀬さんがどんなことを考えて活動しているのか」という部分がたくさん聞けて、感情になってました。

ぼくのかんがえたさいつよのQueryBuilder

普段意識しない、QueryBuilderの実装レベルの話が聞けたので、興味深かったです。 実装するためには SQL の仕様を正しく把握しなければいけないため、かなり勉強になりそう。

静的解析の育て方

ここしばらくの興味であった静的解析についてのセッション。 育てるための具体的な戦略、戦術が聞けてよかったです。

セッション以外の参加コンテンツ

カンファレンスは「双方向コミュニケーション」!ということで、セッションを聞くだけではないコンテンツにも参加しました。

例えば IRT、

特に開発環境/IDE相談会では @kunit さんを中心に、開発環境の抱える課題や今後の展望についての議論ができて楽しかったです(ちょくちょく PhpStorm を布教する会になりかけていましたがw)。

そして PHPer 茶会。ボドゲはやっぱり面白い。

トレカも順調に交換していき、残り枚数もかなり減ってきました。 明日には(自分のは 1 枚だけ残して)全部交換しきりたい。

PHPerKaigi はまだまだ続く!明日が最終日

PHPerKaigi はあと 1 日続きます。 やっぱり今年も PHPerKaigi は楽しくて、楽しいお祭が終わりを迎えようとしているときのような、高揚感とちょっとした寂しさを感じています。

同じジョーカーチケットの購入者であり、現在 PHPer チャレンジ 1 位の @chatii0079 が PHPer 茶会でおっしゃていた「PHPerKaigi のファンだから」という言葉がすごい腑に落ちました。

また明日、多くの PHPer のみなさんに会えるのを楽しみにしています。

*1:実装詳細の理解はあとでスライド読みます......