採択
30分 + 質疑応答5分

PHPでテスティングフレームワークを実装する前に知っておきたい勘所

tadsan うさみけんた

PHPを書くと一度はフレームワークを作ってみたくなるものです。ここではテスティングフレームワークに一般的に求められる機能の概要や、プログラミング言語としてのPHP固有の事情、既存プロダクトでの実装例などを紹介します。
TDD/BDDなどの手法そのものの紹介は今回の発表での主な関心ではありませんが、PHPUnitなどの構造を知ることは実業務に活きることがあるかもしれません。(ないかもしれません)

採択
30分 + 質疑応答5分

php と SAPI と ZendEngine3 と

do_aki do_aki

php のコアであるZendEngine(ZE) 。 php5 から php7 になり、ZEのバージョンも 2 から 3 にあがりました。
この発表では、ZE と php 、そしてこれらのブートストラップである SAPI の関係を整理し、 ZE2 と ZE3 とでなにが変わったのか(あるいはなにが変わらないのか)を解説したいと思います。

採択
30分 + 質疑応答5分

大統一PHP

uzulla uzulla

PHPは分断されていると言われる(要出典)ので、私はここらで大統一して行くしかないと思っています。今回、私の研究を発表したいと思います。
「大統一の意味がわからない」「異端」「それ意味あるの?」等の感想をいただくかもしれません。しかし、PHPerは多様性ある人たちだと思いますので勇気をだして発表します。(ここで紙面がつきた模様

  • 仕事の役にはたたないかも
  • 少々アルコールが必要な気がします
採択
30分 + 質疑応答5分

今からでも出来る!Webサービスモニタリング!!

soudai1025 曽根 壮大

サービスを作ることの大切さは皆さんよく知っているとおもいます。
しかし如何に育てるか、如何に運用していくかはあまり語られていないのではないでしょうか?
そこで今回は

  • サービスの監視とはなにか?
  • 運用とはなにか?
  • どのようにして未来を予測していくか

に注目してサービスのモニタリングについてお話します。
この話を聞いた皆さんは明日からサービスの見え方がかわるはず!?

採択
30分 + 質疑応答5分

SOLIDの原則って、どんなふうに使うの?

hidenorigoto 後藤秀宣

オブジェクト指向プログラミングを勉強したことのある人なら、一度は聞いたことのあるSOLIDの原則。
特にオープン・クローズドの原則って、意味が分からない! という感想を持った方は少なからずいらっしゃるかと思います。
この講演では、PHPのコード例を示しながら、どのような状況でSOLIDの原則を持ち出すのか、および、原則を適用するとコードがどのように変化するのかを、分かりやすくお話します。

採択
30分 + 質疑応答5分

サーバーが完膚なきまでに死んでもMySQLのデータを失わないための表技

yoku0825 yoku0825

MySQLのバックアップの話をします!

  • バックアップ手法のおさらい

  • mysqldump, 物理コピー, ..

  • 複数のバックアップ手法を組み合わせて運用する

  • 日々のバックアップにまつわるタスク

  • どこがどう壊れた時にどうリストアするか

  • ぼくがかんがえたさいきょうのサーバー1台で自作サービスを作ってる時のちょっとのコストで実現するバックアップのしくみ

  • ※個人の感じ方によります

採択
30分 + 質疑応答5分

Hackで作るマイクロフレームワーク

ex_takezawa 竹澤有貴

PSRを活用して、phpのライブラリとの互換性をもたせながら、
自由に入れ替えが可能なライブラリ、コンポーネント作りの作法、
Hackのタイプチェッカーと厳格モードとの付き合い方、
async awaitのハマりどころなどを共有し、
Hackにチャレンジしたくなる内容をお届けします

採択
30分 + 質疑応答5分

BEAR.Sunday

koriym 郡山昭仁

DI、AOP、およびRESTは開発に役立つ強力なパターンです。BEAR.Sundayフレームワークは大規模PHPアプリケーションにも適用できる強力なアーキテクチャの基礎として採用し、アプリケーションにシンプルな美しさとパワーを提供します。このセッションでは3つのコア技術を説明しながら、フレームワークでどのように適用しているかを紹介します。

採択
30分 + 質疑応答5分

PHPStanで始める継続的型検査

Hiraku hiraku

PHP7から戻り値の型も記載できるようになり、より静的解析をしやすくなったPHPですが、IDEやエディタの中だけでなく、CIのフローの中でも型検査を行いたいものです。

このトークでは、メルカリ社でも活用しているPHPStanというツールを取り上げ、型検査をCIの中で実行する方法や、今のPHPにおける型システムの解説を行います。

採択
LT(5分)

HackのAsyncCurlで死んだ話

mottenai 久保田賢二朗

HHVM/Hackに用意されている並列処理でCurlを実行するHH\Asio\curl_exec及び、curl_multi_awaitを利用して死んだお話

採択
LT(5分)

忘れた頃にMcryptは廃止される

dummy 川原

簡単に言うとPHP7は多くのレガシー機能を廃止した。
しかし、レガシーなシステムは、騙し騙しOS、フレームワーク、PHPのバージョンアップをするが、騙し続けれるのも、PHP5だと悟るべき!と言う自念からのトークです。

採択
LT(5分)

レビューをもらいやすい細かいプルリクの切り分け方

Khigashiguchi 東口和暉

コードレビューにおいて、新規機能開発をしているとどうしてもプルリクが大きくなってレビューコストが高くなると思います。「小さくプルリクを出せ。」と言われても具体的な考え方が整理された知見は少ない気がしています。
アーキテクチャ(MVC)・改修/新規/バグ等の軸で小さいプルリクに切り出す考え方について、私自身が先輩エンジニアにレビューしてもらう際に意識していることを話せればと思っています。

採択
LT(5分)

Lumenで堅牢なAPIを設計する。

Fendo181 えんどぅー

Laravelの軽量フレームワークであるLumenで堅牢なAPIを設計をする手法をLTで喋ります。

紹介する内容

  • LumenでのRESTfulなAPI設計
  • XSS対策
  • JSONハイジャック対策
  • HTTPヘッダでの対策
採択
LT(5分)

速習・Dockerと学ぶPHP

ayato_tw アヤト

バージョンの他、PHP拡張や設定ファイルで振る舞いを変えるPHP。
Dockerを使えば自分の環境を他人に丸ごと渡す事が出来る他、
逆にDocker公式オススメのPHP設定を真似する事も出来ます。

なんか流行ってるけどDocker触ってないしよくわからんなーという方のために、スマホに例えながら概要をざっくりご紹介。

採択
LT(5分)

4年前にスタートアップして引き起こしてしまったいくつもの障害・失敗から学ぶ

nakamura_tsuyo4 中村剛

サービスの立ち上げからエンジニアリングすると基本的に無い無い尽くし、致し方無い方法で実装をして先に進める事が多々あります。
その中でも振り返って見て、ここは妥協すべきではなかったと思うポイントや今まで運用してきて引き起こしてしまった障害の数々を自身の経験をもとに共有し
一人でも多くの人が同じ轍を踏まないよう寄与できればと思います
※ただし会社上、共有できる範囲に限ります

採択
LT(5分)

ISUCONを社内向け1人参加型ISUCONにアレンジしてみた

goodoo 株式会社サイバーエージェント 白井 英

ISUCONとは、「お題となるWebサービスを決められたレギュレーションの中で限界まで高速化を図るチューニングバトル、それがISUCONです」※公式サイトより
通常のISUCONは3人1チームでの参加ですが、社内のエンジニア向けイベントとして1人で参加するISUCONにアレンジした、問題作成、運営側のおはなしです
社内向けならではの、社内のメンバーに知ってほしいこと問題に盛り込んで開催しています
PHPerもチューニングしよう!