見出し画像

iOSDC2023参加レポート

2019年ぶりのオフライン参加してきました。
現地だからこそ楽しめた内容を中心にレポートします。

現地会場の雰囲気

西早稲田キャンパスの独特な空気感を感じながら会場に向かいつつ、会場に入った瞬間にiOSDCの垂れ幕が目に入ってくるのがとてもいいですね。
今年はヘッダ画像のようなボードがあり、参加者のTwitterアイコンで散らばってるというコンテンツがあり、自分のアイコンはどこだろうと探すのも楽しかったです。

自力で見つけられず同僚に探してもらいました

オープニングではプロの声優さんのいい声が聴けるので例年通り欠かさず参加していましたが、スポンサー紹介で自社が呼ばれるのはいいですねー

証拠写真を撮ってSlackに投げてました

企業ブース

どこの企業も力を入れてるのが伝わってきますが、特に印象的だったところを紹介します。
LINEさんはコードレビュー企画がありましたが、毎日時間で出題が変化するので常に人がいて賑わっている印象でした。

pixivさんは射的会場と化していて企業ブースとは???となりましたが、インパクトでは間違いなくトップでしたw
また、ブースの方が来ていた法被のデザインがとてもかわいかったのも印象的でした(Twitter で #iosdc pixiv で画像検索すると出てきます)。見ていて自社でも企業Tシャツとか欲しくなりました。

ノベルティのインパクトでは、GO株式会社さんの積みあがるゴーゴーカレーやフェンリルさんの焼きそばソースが目を引きました。

オープニングパーティー

写真の見てもらえればわかるかと思いますが、DJもいて盛り上がりのすごい会場でお祭り騒ぎでした。
普段の自分ならここまでパリピ感あふれてると遠慮していたと思いますが、久しぶりの現地参加ということもありせっかくならという感じで乗り込みました。話をして楽しんだりDJの曲に合わせてペンライト振って楽しんだりと人それぞれの楽しみ方があってよかったなと思いました。
ただ、自分にはBGMの音圧が強すぎて耳が痛くなってしまったので長居できなかったですが、こればかりは相性があるので仕方ないですねー

懇親会

昔と変わらずテーブルに座りながら談笑を楽しめる素敵空間だったなと思います(写真忘れました…)
最初は同僚とご飯を食べながら雑談をしていましたが、途中から初めましての人と会話を楽しんでました。父がiOS エンジニアという学生さんだったので、ついにそういう世代がきたかと衝撃を受けたのがとても印象的でした。

印象的だったセッション

@giginetさんのセッションは、巨大なコード群を抱えるLINEアプリでのビルドの辛みに対して、どのようなアプローチで改善を図っていったのか丁寧に説明されていてとても分かりやすかったです。基本的には標準で提供されているSwift Packageを利用するという結論を先に触れたうえで、Swift Packageの導入で見えてきた課題をどうするか話されていてとても参考になる話でした。

@noppeさんのセッションは、カスタムUIやBadUIとの付き合い方や、そのための作法となるHIGが実際にどのように使われているのか分析する方法について説明されていました。ビジュアルではアクセシビリティをどこまで考慮できているかといった観点やView Hierarchy Debuggerなどのツールを使った分析方法など参考になる話が盛りだくさんでした。自分が知らないツールが多く色々試したいと思わされるセッションでとても刺激を受けました。

@oishiさんのセッションは、ADEPの契約更新できないかもしれない問題から発生するInHouse移行のお話で、移行時に見つかる落とし穴の辛みなど生々しい話が多く、すごく聞き入ってしまいました。私も業務で移行を検討しなければいけない状況だったのでとても役立つ情報で聞いてよかったと思える内容でした。

@mtj_jさんのセッションは、Xcode Preview でよくある問題のAPI通信が絡んで気軽に実行できない問題やUIの状態をコントロールできない問題に対して、よくあるDIパターンのメリデメを説明したうえで、無理なく課題解決できるようなやり方の提案をされていて、色々コードを書いて試してみたくなるようなわくわくする内容でした。

@ryu_developさんと@tinpayさんのセッションは、技術的負債を考えるワークショップ・アーキテクチャを考えるワークショップ・進め方を考えるワークショップと計3回のワークショップを開きチームの共通認識を作ったお話はとても面白いしやってみたいと思わせられる内容でした。提案され新アーキテクチャはStoreモジュールがあるが概ねMVVMと一緒?みたいな状態になりながら聞いていたので、その場では咀嚼できていませんでした。セッション後にコンサルをしていた@koherさんのツイートを見て腹落ちしましたが、サンプルコードのGitHubも公開されているので実際に書いてみながら復習してみたいです。

まとめ

久々の現地で大満足でした。他カンファレンスだとWiFiが弱くネットワークが不安定だったのでローカルにメモする癖がついていましたが、iOSDCは動画を流しても問題ないくらいしっかりしていました。セッション内容は動画で見直すことができるので、Twitterで実況するのを優先してもよかったかもと感じていて、来年どういう参加の仕方をするかは考えたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?