#iOSDC day 1 に参加しました

iosdc.jp

昨日に続いて今日も iOSDC です。今日が本編の開始ということで、かっこいいオープニングからスタート。スポンサー紹介もかっこいい。

今日視聴したセッションについて、簡単な感想。

iOSには無いmacOS独自機能をCatalystで実装する

Catalyst で Menu、Touch Bar、Tool Bar をサポートする話。Catalyst は基本的に iPad アプリを Mac でも使えるようにするものという感じですが、iOS にない要素は別途サポートが必要。コーディングのデモが分かりやすくて良かったです。

そろそろCombine

さすがの shiz さん、充実した内容でした。概念の説明や具体例が分かりやすくて良かったです。これから Combine をやるなら必見のセッションではないでしょうか。Timelane でデバッグする方法は知りませんでした。勉強になりました。

iPadOSでマウス・キーボード対応アプリを作る

iPad のキーボードとトラックパッドの対応って、やることが macOS アプリっぽい感じです。ただ、マウスポインタをボタンに重ねた時のエフェクトは iPad 独特のものがあります。エフェクトについてまとめていただいてありがたいです。

AVAudioEngineでリアルタイムレンダリング

Audio の低レベルな処理は、Swift や Objective-C を使うのは避けたほうが良いとのこと。C / C++ の出番です。注意するべきことがいろいろあります。

iPadOSDC: Multiple Windows

とても充実した内容のセッションで良かったです。Multiple Windows について知りたいことはほとんどこのセッションに詰まっていたのではないでしょうか。Multiple Windows をサポートしたいなら、iOS 12 以前を切るのは大事。とても大事。

LT

ここまでのセッションは事前収録でしたが、LT は生放送でした。これはこれで興味深い取り組み。

Catalystに対応したアプリをリリースするまでのリジェクト集

複数プラットフォーム対応、なかなか気を抜けない。最後は無事リリースできたようでほっとしました。

In App Purchaseのこれからの在り方を考える

Apple はシェア 40% だから独占企業ではないので独占禁止法は適用されない。それもそうですね。

iOS Custom Keyboards でできること/できないこと/やってはいけないこと

カスタムキーボード、ピアノのキーボードが作れるのは意外でした。

DroidKaigiの公式アプリで始めるiOSアプリのOSSコミッターへの道

余計なコミットが入ってしまうと拒否される、分かります。レビューする側から見ると、余分なコミットがある Pull Request はつらい。

Apple Pencilと左利き対応

左利き対応、ちゃんと計測したうえで方針を決めているのは良いと思いました。ただ、右利き左利きで自動的に変えるというより、カスタム可能にするというのが良さそう。

macOS仮想カメラ「テロップカム」実装方法とその先

Swift で仮想カメラアプリが作れるのすごい。作りたくなる。

文字列をコピーできるスクリーンショットを作る

「文字列をコピーできない PDF はただの画像だ」、本当その通り。layer を安易に使うと画像になるので注意。

あなたのアプリ、✨リブランディング✨できますか?

楽しいノリ。内容は実用的。サイズを動物で表現するのは斬新。temporary 拡張は頭いい。

iOSアプリを譲渡!?失敗は許されない一発勝負!予想外に立ち塞がる様々な罠に挑んだストーリー🙌

アプリ譲渡は条件がいろいろあって怖い。こういう手続きのときに審査でトラブルが発生するとつらい。

イベント雑感

  • 動画配信はニコ生
  • テキストのやり取りはニコ生 or Twitter
  • 音声会話は Discord

ニコニコ生放送Twitter、Discord の 3 つを使うイベント。このうち、Discord の使いみちがなかなか難しいなと思いました。

Ask the Speaker が Discord で行われるのはとても良いです。気軽に質問できるし、他の人の質疑応答を聞くだけでもそれなりに有意義。

一方、パブリックビューイングのチャンネルは、今日の最初のセッションでは気軽に話せる感じで良かったのですが、それ以外のセッションではみんなミュートしていて声を出せない雰囲気でした。まあ、セッション中は Discord を切ってセッション視聴とテキストコメントに徹するのが無難そう。

あとは雑談チャンネルもあります。ただ、タイムテーブル的に休憩時間が少なく、雑談よりも休憩が欲しかったので雑談チャンネルにはあまり入りませんでした。まあこれは、単純に個人的な好みの問題。雑談チャンネルそのものは良さそう。

イベントの要領は分かったので、あと一日楽しみましょう。

余談

午前の Combine のセッションの直前の時間に、拙著「Combine をはじめよう」の紙版の見本が届きました。綺麗に仕上がって嬉しかったので、セッション後にツイート。